イベント | 2017年10月03日
平成29年9月23日(土祝)~24日(日)に実施いたしました「バスの日イベント」
たくさんのご来場ありがとうございました。
本年度のバスの日イベントはいつもと違う体験型。
そんなバスの日イベントの模様をお伝えいたします♪
写真に関しましては、一部加工を施しております。
今回はバス運転体験について♪
バス運転体験
平成29年9月23日(土祝) @西鉄自動車教習所
_
まずは、運転前のアルコール検知
実際のバス乗務員さんも使っているものを参加者の方にも吹いていただきました。
みなさん、アルコールが検出されなかったので、実際に運転体験へLet’s Go!
教習所の先生が横について、バスの運転を体験していただきました♪
普通乗用車と違って、運転席の後ろにタイヤがあるので、ハンドルをきるタイミングに苦戦されていたようでした(^_^;)
続いては、仮想世界での運転体験です♪
急な飛び出しなど、いろいろなシチュエーションを体験してもらいました(^^)
運転が終わった方は・・・
バスに関して、改めてご説明。
普段見ることのできない、バスの裏側に「おぉ~」という声が上がっていました(^^♪
そのほかにも、右左折時の横断歩道一時停止の理由など、西鉄グループの安全に対する取り組みについてもご説明しました。
ちなみに・・・・、バスが右左折時に横断歩道で一時停止する理由をご存じですか??
普通乗用車と比べてバスには死角が多く存在します。
なので、右左折時に横断歩道手前で一時停止することで、間違いなく安全に通行ができることを確認しているんです。
そんな、死角が多くて運転も難しいバスをプロドライバーが運転したらどうなるのか・・・・。
S字を走行している様子ですが、この道端に並べられたペットボトルを一本も倒さずに通行していました♪
プロなので、これくらいは朝飯前ですね(^<^)
_
_
今回のツアーはたくさんのご応募をいただき、定員40名様だったので、残念ながら参加できなかった方もたくさんいらっしゃると思います。
このようなツアーの次回実施は完全に未定ではございますが、もし実施する際には是非ご応募いただければと思います。
その際は、この「にしてつバスっちゃ」HPや弊社公式Twitterなどでお知らせをさせていただきます。
_
_
にしてつバスっちゃHPは コチラ
西鉄バス北九州公式Twitterは コチラ
(クリックで別ページが開きます)
_
_
_
是非シェアお願いします♪
_