イベント | 2017年12月27日
北九州で初詣といえば・・・・・・??
「安産・子授け・万病平癒」「良縁・厄除け・家内安全」
_
御祭神:少名比古那神(すくなひこなのかみ)
御由緒:神代の昔、大穴牟遅科神(おおあなむちのかみ)すなわち大国主神と共に心を一にし力を戮せて此の日本の国土を御経営になり、人々だけで無く、鳥や蓄に至るまで諸病を治す薬方をお定めになると共に裁縫の道を広められた、いわゆる医薬・裁縫の親神さまと称えられる御神徳の高いお神さまであらせられます。
一説によると「天照大御神の女で、住吉大神の后になられた『あはしまさま』が婦人病を患ったため海に流されてしまう。お嘆きになったあはしまさまは、『この悲しみから世の女性を救いたい』と仰せになり『紀州加太』に祀られた。」とあります。(淡島神社HPより)
_
つまり・・・
日本の国土を作られた医薬・裁縫の神様。
神社の歴史も古く、平成27年には御鎮座850年を迎えられた神社です。
_
毎年正月には大勢の方がご参拝に来られますが、車で行くと渋滞が・・・・。
新年早々、「渋滞で少しずつ進む」「着いても駐車場待ち」のイライラを感じたくないですよね(/_;)??
バスなら、運転のストレスもないですよ♪
_
<門司駅からのアクセス>
_「門司駅前」バス停より、[60番]、[63番]をご利用ください。
_目安時間:15分程度
_運 賃:260円(片道)
_時刻検索は コチラ
_
<小倉からのアクセス>
_「小倉駅入口」バス停より、[63番]、[83番]をご利用ください。
_目安時間:35分程度
_運 賃:350円(片道)
_時刻検索は コチラ
_
ご家族で初詣に行かれる方は・・・・
1日フリー乗車券なら大人1名ご利用につき、小児(6歳以上12歳以下)1名無料でご乗車いただけます(^^♪
バスを降りる際に、1日フリー乗車券の券面を乗務員に見せていただき、
「Kids FREE!」とお伝え下さい(^^)
是非ご活用ください♪
<外部リンク>
_淡島神社HP コチラ
_
_
是非、シェアをお願いします♪