イベント | 2018年03月15日
3/17(土)、3/18(日)
蔵開きとは?
その年のお酒の造り始めや終わりに開催する
ファン感謝祭のようなもの
当日は、しぼりたて生酒の振る舞いがあるそうです!
また、てんぷらや干物の出店や
試飲チケットをご用意!
天心 純米大吟醸
度数 +3
おすすめの飲み方 冷
北九州市八幡の米と皿倉山系の伏流水を原料に全て手作業で仕込み、丁寧に醸しました。
地酒「天心」をどうぞ一度味わってみてください。末長く愛飲していただける一品です。
しぼりたて生酒
度数 0
おすすめの飲み方 冷or常温
当日は振る舞いとして飲めるとか!
気に入ればぜひ購入を!
溝上酒造公式サイトはコチラ
開催日程:3/17.18 9:30~16:00
アクセス:「大蔵」バス停付近の大蔵市民センターからシャトルバスが運行しております。
_____「大蔵」バス停までのアクセスはコチラ
元居酒屋スタッフが教える使える豆知識!
※初心者の方のみご覧ください
日本酒に純米大吟醸とか本醸造酒についてますよね?
あの違いって何か知ってます?
まず
純米酒と本醸造酒はアルコールの添加があるかないかです!
純米酒がアルコール添加なし
本醸造酒がアルコール添加ありです。
添加と聞くと体に悪そうですが純粋なアルコールの添加ですので
ご安心を!
次に、
大吟醸→吟醸→特別という具合に純米酒と本醸造酒にランクがあります!
これは、米をどれだけ削ったかの違いで
米を中心に向かって削って細い米にします。
まわりを削って芯に近い米を使うことで
おいしい日本酒ができあがります!
その削る割合の違いで名前が変わってきます!
そんな豆知識は置いといて、
おでかけの際はバスで!
飲酒運転は絶対だめですよ!!!!
なんと得パス提示で
お連れの方、大人一人100円と子供50円×2人で
その名の通り得すぎる!!!
得パスをお持ちでない方も
大人:800円
小児:400円
お子様と一緒に
昼から美味しいお酒や屋台をたしなんで幸せな休日を!